出雲の国造り

手染・玖潭・飯梨・屋代・屋裏

オオクニヌシは何も、美女集めにばかりうつつを抜かしていたわけではない。一方で国造りにも勤しんでいた。

「ここはとても丁寧たしに造った土地なのさ」

彼が胸を張ったのが、手染たしみさとだ。

オオクニヌシは地上で産まれた神だが、高天原たかまのはらの神に米をお供えしていた。ある時、収穫した米を保管する倉が足りなくなったので、木材を探しに出かけた。ところが楯縫たてぬいこおりに着いたとき、にわか雨が降ってきた。

「あ~あ、ツイてないねぇ。おまけに、周りは長雨にやられた質の悪い木ばっかり。クソッ、腐れくたみ山め」

彼がそう毒づいたせいで、玖潭くたみの郷と名付けられてしまった。
高天原にささげものをしてきた彼は、天から降り出雲に戻ったときに、飯梨いいなしの郷に着いて、御飯みいいを食べた。

オオクニヌシは弓矢の練習にも励んだ。出雲に従わない悪い神を相手にするときには、武器を取って戦うことも必要になる。
屋代やしろの郷では、土を盛ってそこに的を立て掛けて、弓を射た。屋裏やうらの郷でも、矢を射立てた。

宍道・三処・御崎山・神原

宍道ししじの郷には、彼が狩りに出かけて追いかけたイノシシの像が、南の山に二つある。イノシシを追う犬の像もある。

国内を巡って土地を褒めるのも、王の大事な務めだ。
仁多にたの郡では、オオクニヌシはこう言った。

「この国は大きくもなく小さくもなくて、丁度良いね。川の上流は小枝がたくさん交わるほど茂っているし、下流はあしが地面一杯にっている。ここは潤ったにたしき小さな国だね」

三処みところの郷では、こうも言った。

「この土地は田んぼが良いね。私の領地みところにしよう」

また、御崎山みさきやまの西の麓には、彼の別荘があった。
神原かむはらの郷には、神宝かむたからを積んで置いた。